ENGLISH
日本語
インタビュー
コラム
サステナブル・シーフード用語集
JSSAチャンピオン特集
シーフードレガシータイムズとは
2023.03.24
この記事をシェア
複雑だが解決法はある水産サステナビリティ 魚に国境はない、国を越えて連携を【後編】
2024.09.10
NGO
複雑だが解決法はある水産サステナビリティ 魚に国境はない、国を越えて連携を【前編】
2024.09.03
インタビュー
TSSS第10回記念企画: 世界中の水産物をサステナブルにするために、 社会全体に広がる巨大なパズルを組み上げる(後編)
2024.08.29
インタビュー
TSSS第10回記念企画: 世界中の水産物をサステナブルにするために、 社会全体に広がる巨大なパズルを組み上げる(前編)
2024.08.27
インタビュー
TSSS第10回記念企画:キーパーソンと共に振り返る日本の水産の10年と、歩むべき未来(後編)
2024.08.20
インタビュー
TSSS第10回記念企画:キーパーソンと共に振り返る日本の水産の10年と、歩むべき未来(前編)
2024.08.01
インタビュー
震災から生まれた日本の水産再生の旗手。思い描く未来とは(後編)
2024.06.12
インタビュー
震災から生まれた日本の水産再生の旗手。思い描く未来とは(前編)
2024.06.07
インタビュー
世界水産戦略と養殖業の役割。世界の今後を探る。
2024.05.27
コラム
持続可能な水産業の実現を目指して 世界の水産企業と科学者をつなぐ「SeaBOS(シーボス)」の挑戦【後編】
2024.05.27
インタビュー
持続可能な水産業の実現を目指して 世界の水産企業と科学者をつなぐ「SeaBOS(シーボス)」の挑戦【前編】
2024.05.22
インタビュー
高まる人権デューデリジェンスの重要性。水産企業はバリューチェーン全体で人権への影響評価を行うべき(後編)
2024.05.10
インタビュー
高まる人権デューデリジェンスの重要性。水産企業はバリューチェーン全体で人権への影響評価を行うべき(前編)
2024.05.08
インタビュー
世界の水産企業30社のSDGs取り組みランキング 今後の課題と可能性とは
2024.05.07
コラム
世界最大のツナ缶企業、漁船を保有しないのに なぜ漁船の活動に責任を持つのか?(後編)
2024.04.18
インタビュー
世界最大のツナ缶企業、漁船を保有しないのに なぜ漁船の活動に責任を持つのか?(前編)
2024.04.15
インタビュー
【後編】なぜマグロ漁の背景で人権侵害が起きるのか ーサプライチェーンのブラックボックス化の問題(韓国漁船の事例から)
2024.04.02
コラム
【前編】なぜマグロ漁の背景で人権侵害が起きるのか ーサプライチェーンのブラックボックス化(韓国漁船の事例から)
2024.03.27
コラム
人権デューディリジェンスは生産者の生活をどう改善する?
2024.02.20
コラム
水産を「資源」から「資本」へ。投資から描く未来社会と水産サステナビリティ(後編)
2024.02.15
インタビュー
水産を「資源」から「資本」へ。投資から描く未来社会と水産サステナビリティ(前編)
2024.02.13
インタビュー
世界最大のサーモン養殖企業の挑戦 地球表面の7割を占める海で、未来を育てる (後編)
2024.01.18
インタビュー
世界最大のサーモン養殖企業の挑戦 地球表面の7割を占める海で、未来を育てる(前編)
2024.01.16
インタビュー
新春対談:日本の水産 TNFDでどう変わる? 金融スペシャリストが語る変革の可能性(後編)
2024.01.12
インタビュー
新春対談:日本の水産 TNFDでどう変わる? 金融スペシャリストが語る変革の可能性(前編)
2024.01.05
インタビュー
2023年 シーフードレガシータイムズ編集部が選ぶ5大ニュース
2023.12.25
コラム
TNFDの活用で見える 水産サステナビリティの次の一手
2023.12.18
コラム
ASC CEOが語る、日本の役割と未来の養殖ビジョン(後編)
2023.12.15
インタビュー
ASC CEOが語る、日本の役割と未来の養殖ビジョン(前編)
2023.12.08
インタビュー
高校生が地元の未利用資源を商品化! 水産の未来を担う人材へ(後編)
2023.12.07
2023
高校生が地元の未利用資源を商品化! 水産の未来を担う人材へ(前編)
2023.12.05
2023
世界30か国のサプライヤーと共に挑む、水産サステナビリティ戦略(後編)
2023.12.01
インタビュー
世界30か国のサプライヤーと共に挑む、水産サステナビリティ戦略(前編)
2023.11.22
インタビュー
世界初・日本初の取得で注目!BAP認証の強みとは 日本担当者に聞く(後編)
2023.10.18
インタビュー
UNEP FI 水産物のサステナビリティ向上のため 金融イニシアチブに賛同する投資家を募集
2023.10.18
コラム
丸紅「Sustainable Food Days」に潜入 社食で広めるサステナブル・シーフード
2023.10.06
コラム
世界初・日本初の認証取得で注目!BAP認証の強みとは 日本担当者に聞く(前編)
2023.10.06
インタビュー
エサから変革!養殖業界を牽引するグローバル飼料会社の新たな挑戦(後編)
2023.10.03
インタビュー
エサから変革!養殖業界を牽引するグローバル飼料会社の新たな挑戦(前編)
2023.09.28
インタビュー
サステナブルな漁業を目指し、中国と日本が進める変革
2023.09.19
コラム
日本初 サステナブル・シーフードを学食に! 横浜市立大 学生団体 挑戦の裏舞台(後編)
2023.09.15
インタビュー
日本初 サステナブル・シーフードを学食に! 横浜市立大 学生団体 挑戦の裏舞台(前編)
2023.09.08
インタビュー
水産資源の持続的利用、プラ削減、健康領域商品の拡充。ニッスイが進める多角的なサステナビリティ
2023.08.30
インタビュー
北三陸の“うに牧場”から世界の海を豊かに。未来を見据えた水産モデルのヒント(後編)
2023.08.04
2023
北三陸の“うに牧場”から世界の海を豊かに。未来を見据えた水産モデルのヒント(前編)
2023.07.31
2023
労働者の人権は、水産企業にとって喫緊の課題。関係ないと思わないで、まず着手してほしい(後編)
2023.07.24
インタビュー
労働者の人権は、水産企業にとって喫緊の課題。関係ないと思わないで、まず着手してほしい(前編)
2023.07.19
インタビュー
水産流通を規制する日本初の法律、所管官庁の担当課長が語る新制度の舞台裏(後編)
2023.06.30
インタビュー
水産流通を規制する日本初の法律、所管官庁の担当課長が語る新制度の舞台裏(前編)
2023.06.16
インタビュー
水産業界はどう取り組む? もう見過ごせないサプライチェーンでの人権侵害
2023.06.15
コラム
世界初 マダイのBAP認証取得 その背景にあるものとは
2023.06.07
インタビュー
日本の銀行が果たす水産業界のサステナビリティ向上への可能性と期待
2023.05.31
コラム
IUU漁業撲滅の旗手が示す、日本の水産が歩むべき未来(後編)
2023.05.26
インタビュー
IUU漁業撲滅の旗手が示す、日本の水産が歩むべき未来(前編)
2023.05.24
インタビュー
公海に海洋保護区を設定 国連公海条約による日本の水産業界への影響とは
2023.05.23
コラム
ASC認証年次レポートで振り返る、サステナブル・シーフードの広がり
2023.05.12
コラム
NGO、日本企業との協働で中国アサリ初のMSC認証取得。苦難を乗り越えた中国企業の素顔(後編)
2023.04.14
インタビュー
NGO、日本企業との協働で中国アサリ初のMSC認証取得。苦難を乗り越えた中国企業の素顔(前編)
2023.04.10
インタビュー
定置網こそサステナブル。二刀流で拓く定置網の可能性(後編)
2023.03.24
インタビュー
定置網こそサステナブル。二刀流で拓く定置網の可能性(前編)
2023.03.17
インタビュー
家具メーカー イケアがサステナブル・シーフードに取り組む理由
2023.03.13
コラム
サステナブルファイナンスのプロに聞く。ESG投資の活用で変わる日本の水産の未来(後編)
2023.03.03
インタビュー
持続可能な水産資源利用と科学的な資源管理
2023.03.01
コラム
サステナブルファイナンスのプロに聞く。ESG投資の活用で変わる日本の水産の未来(前編)
2023.02.27
インタビュー
水産物流通適正化法施行 残る今後の課題
2023.02.16
コラム
国際金融のスペシャリストが語る。日本の水産が進むべき道とは(後編)
2023.02.10
インタビュー
国際金融のスペシャリストが語る。日本の水産が進むべき道とは(前編)
2023.02.03
インタビュー
世界的トップシェフが語る、水産業の未来とシェフのあるべき姿(後編)
2023.01.27
インタビュー
世界的トップシェフが語る、水産業の未来とシェフのあるべき姿(前編)
2023.01.25
インタビュー
MSC漁業認証規格改定のポイント
2023.01.19
コラム
日本の豊かな海と水産業のV字回復を目指して 水産改革の道のりを行く(後編)
2023.01.16
インタビュー
2023年新春対談:日本の豊かな海と水産業のV字回復を目指して 水産改革の道のりを行く(前編)
2023.01.05
インタビュー
老舗天ぷら店が支える、「稼げる漁師」をめざす持続性チャレンジ(後編)
2022.12.16
2022
老舗天ぷら店が支える、「稼げる漁師」をめざす持続性チャレンジ(前編)
2022.12.12
2022
「特定水産動植物等の国内流通の適正化等に関する法律」の要点まとめ
2022.12.06
コラム
水産流通適正化法施行、業界はどう見る?
2022.12.05
コラム
「魚を大事にして欲しい」 祖父から受け継いだ阿蘇海を守る若手漁師 (後編)
2022.12.02
2022
「魚を大事にして欲しい」 祖父から受け継いだ阿蘇海を守る若手漁師 (前編)
2022.11.29
2022
業界変遷半世紀。持続する豊かな海で日本の水産業が生き残る道とは(後編)
2022.11.11
インタビュー
日本の水産業の発展に必要な予算のあり方 〜WTO漁業補助金協定合意を契機とした水産予算の検証〜
2022.11.09
コラム
業界変遷半世紀。持続する豊かな海で日本の水産業が生き残る道とは(前編)
2022.11.04
インタビュー
サステナブルな水産物調達とは? これからの企業に求められる役割と責任
2022.11.01
コラム
北米での寿司ネタのスペシャリストが語る「圧倒的な信頼のある日本の水産物、もっとアドバンテージを生かせたら」(後編)
2022.10.14
インタビュー
北米での寿司ネタのスペシャリストが語る「圧倒的な信頼のある日本の水産物、もっとアドバンテージを生かせたら」
2022.10.11
インタビュー
世界のニッスイも奮闘!持続可能な水産業を目指すイニシアティブSeaBOSの最前線(後編)
2022.09.23
インタビュー
世界のニッスイも奮闘!持続可能な水産業を目指すイニシアティブSeaBOSの最前線(前編)
2022.09.18
インタビュー
SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」、日本の進捗状況は?
2022.09.10
コラム
ミシュランシェフが考える、日本の水産、外食産業に必要な新たなムーブメントとは(後編)
2022.09.09
インタビュー
ミシュランシェフが考える、日本の水産、外食産業に必要な新たなムーブメントとは(前編)
2022.09.07
インタビュー
今こそ漁村文化と真っ当な漁師を守る時。現場に寄り添う研究者の言葉(後編)
2022.08.30
インタビュー
今こそ漁村文化と真っ当な漁師を守る時。現場に寄り添う研究者の言葉(前編)
2022.08.23
インタビュー
足掛け5年 中国のアサリ漁で念願のMSC認証取得 企業とNGOの協働で(後編)
2022.08.11
2022
足掛け5年 中国のアサリ漁で念願のMSC認証取得 企業とNGOの協働で(前編)
2022.08.09
2022
世界と将来世代を見据えた視点を。 「グローバルコモンズ」を守れる水産業に(後編)
2022.08.04
インタビュー
日本の水産企業の評価 改善のカギとは
2022.08.03
コラム
世界と将来世代を見据えた視点を。 「グローバルコモンズ」を守れる水産業に(前編)
2022.08.02
インタビュー
投融資を得る 日本の水産の強みとは TNFD対応を考える
2022.07.21
コラム
宇宙開発の視点から地球の海を見つめ、新たな技術で水産養殖を変える(後編)
2022.07.01
インタビュー
ポスト2020生物多様性枠組による水産業への影響は?
2022.06.30
コラム
宇宙開発の視点から地球の海を見つめ、新たな技術で水産養殖を変える(前編)
2022.06.27
インタビュー