サステナブル・シーフード用語集

混獲

海鳥の場合、延縄漁では推定16万-32万羽、刺し網漁では推定40万羽。ウミガメの場合30万頭。

これは漁網や針に誤ってひっかかって命を落としてしまう海鳥とウミガメの一年あたりの数です。

このように漁業の際に目的外の魚や他の生物を漁獲及び捕獲してしまうことを混獲(【英】Bycatch)といい、サメやウミガメ、そしてイルカなどの大型哺乳類や海鳥などが誤って網にかかってしまう事例が数多く報告されています。中にはジュゴンのような絶滅危惧種がかかってしまうこともあり、生態系保全の上でも課題となっています。海鳥の場合、全ての海鳥約360種のうち100種が漁業による混獲の影響を受けており、そのうち50種は(国際自然保護連合(IUCN)によって絶滅危惧種に指定されています。

漁業者にとっては、混獲を避けたり、混獲してしまった生き物をリリースするといった作業は負担ではありますが、希少生物の保護のためにたゆまない努力をしています。また、混獲をしにくい漁具の開発や漁法の改善などの工夫も続けられています。

また、水産エコラベルである、MSC認証、また漁業改善プロジェクト(FIP)では、海鳥や絶滅危惧保護種を含む混獲魚種や餌資源などの生態系への影響を最小限に抑える対策の導入・検証がされています。

 

以下詳しい情報を知りたい方におすすめ
「海鳥に安全な漁業を目指して」
発行:一般社団法人 バードライフ・インターナショナル東京

 

混獲に関する記事

サステナブル・シーフード用語集

あ行

違法漁業防止寄港国措置協定 (PSMA)

か行

改正漁業法 海洋保護区 グリーバンス・メカニズム 現代奴隷 ゴーストギア 混獲

さ行

サステナブル・シーフード サステナブルファイナンス 循環式陸上養殖 人権デューディリジェンス 水産エコラベルのガイドライン 水産流通適正化法 責任ある漁業のための行動規範 絶滅危惧種

た行

調達方針 トレーサビリティ

は行

プラネタリーバウンダリー ブルー・エコノミー ブルーカーボン

ま行

未利用魚 モントレー・フレームワーク

ら行

陸上養殖

A

AIP ASC認証

B

BAP認証 BSP認証

C

CoC認証

F

FIP

G

GDST Global Fishing Watch GLOBALG.A.P.総合農場認証 GSSI(世界水産物持続可能性イニシアチブ)

I

ILO漁業労働条約(第188号) IQ(個別割当方式) IUU(違法・無報告・無規制、Illegal, Unreported and Unregulated)漁業

M

MEL認証 MSC認証

S

SeaBOS SeafoodWatch

T

TAC(漁獲可能量制度) TNFD

V

VMS