サステナブル・シーフード用語集

水産エコラベルのガイドライン

MSCやASC、GAPにBAP。さまざまな水産エコラベル認証がありますが、これらの元になっているガイドラインがあります。それが、FAOが定めた「責任ある漁業のための行動規範」(1995)、「海面漁業における水産エコラベルの認証スキームの国際的なガイドライン」(2005)、そして「養殖業及び内水面漁業に関する認証スキーム」(2011)の三つです。

それぞれのガイドラインでは法的拘束力はないものの、認証制度が守るべき規範が示されています。これらのガイドラインがつくられた後、140以上ものラベルが乱立したため、世界水産物持続可能性イニシアチブ(GSSI、Global Sustainable Seafood Initiative )が承認するようになりましたが、GSSIもこれらのガイドラインにもとづいて認証スキームの承認を行っています。

サステナブル・シーフードの推進にあたって常に押さえるべきポイントを示し続ける重要なガイドラインです。

【参考】
・責任ある漁業のための行動規範(Code of Conduct for Responsible Fisheries)(詳しくはこちら

・海面漁業における水産エコラベルの認証スキームの国際的なガイドライン(GUIDELINES FOR THE ECOLABELLING OF FISH AND FISHERY PRODUCTS FROM MARINE CAPTURE FISHERIES)(詳しくはこちら

・養殖業及び内水面漁業に関する認証スキーム(2011)
Technical Guidelines on Aquaculture Certification(詳しくはこちら
Guidelines for the Ecolabelling of Fish and Fishery Products from Inland Capture Fisheries(詳しくはこちら

水産エコラベルのガイドラインに関する記事

サステナブル・シーフード用語集

あ行

違法漁業防止寄港国措置協定 (PSMA)

か行

改正漁業法 海洋保護区 グリーバンス・メカニズム 現代奴隷 ゴーストギア 混獲

さ行

サステナブル・シーフード サステナブルファイナンス 循環式陸上養殖 人権デューディリジェンス 水産エコラベルのガイドライン 水産流通適正化法 責任ある漁業のための行動規範 絶滅危惧種

た行

調達方針 トレーサビリティ

は行

プラネタリーバウンダリー ブルー・エコノミー ブルーカーボン

ま行

未利用魚 モントレー・フレームワーク

ら行

陸上養殖

A

AIP ASC認証

B

BAP認証 BSP認証

C

CoC認証

F

FIP

G

GDST Global Fishing Watch GLOBALG.A.P.総合農場認証 GSSI(世界水産物持続可能性イニシアチブ)

I

ILO漁業労働条約(第188号) IQ(個別割当方式) IUU(違法・無報告・無規制、Illegal, Unreported and Unregulated)漁業

M

MEL認証 MSC認証

S

SeaBOS SeafoodWatch

T

TAC(漁獲可能量制度) TNFD

V

VMS